【ポケモンGOプレイ記】相棒チェンジの時 その2 -プルリルからイーブイへ-(2021.6.25)

ポケモン語り

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。

【ポケモンGOプレイ記】相棒チェンジの時 その2 -プルリルからイーブイへ-(2021.6.25)

(以下、2021年6月25日付で公開した記事の再掲です)

最高の相棒へ

今月中旬のある朝。朝ご飯を食べながら相棒のプルリルに朝の餌をあげようと、アプリを立ち上げたときのこと。

プルリルを呼び出すとお土産を持っていたので、せっかくだしお土産をもらっておこうと、ARで出てきてもらってお土産をゲットしました。

ついでに写真撮って、♡の数を増やしておこうかな、なんて思ったその次の瞬間。

いつもだったら、こちらが何か指示しない限り相棒ポケモンは同じ場所でじっとしているのが常なのですが、その時は画面に登場するとすぐどこかに引っ込んでしまい、一瞬の間が出来ました。

ん?

ひょっとすると今まさにお土産を拾いに行ったのかな?(親密度が上がると、たまに連発でお土産来ることがあるんですよね) なんて思ったのですが、本当のところは割とすぐにわかりました。

戻ってきたプルリルが、胸にリボンを付けていたんですね。

なるほど、そういう演出があるのか、というか過去もそうだったっけ? そうだったかもしれないし、そうじゃなかったかもしれないな、なんて思いながら、その時を迎えました。

今春の北海道旅行中から相棒としていたプルリルちゃんに、とうとうがんばリボンが付きました。

今回増えたのは、がんばリボンのほか、CPブーストのボーナスです。

ジムバトルでお世話になるような強ポケモンだと、ここで湧いてくるありがたみというのも多分にありそうです。

そこかしこのジムでがんばリボンつけたハピナス見かける理由にしても、恐らくはこのボーナスにあるのでしょうからね。

ちなみに、プルリルのアクティビティを見ると、

フタチマル、ゴチム、クルミルといった過去の相棒たちに比べて随分あっさりリボンゲットしちゃったな、なんてところが率直な感想ですが、とくに初代相棒ポケモン・フタチマルとのギャップが鮮明です。

このハイペース、何が決定打になっているのかいまいちよくわからない部分もあるのですが、フタチマルくんあたりと比べると明らかに♡の数が少ない状態でがんばリボンもらえているので、もしかするとアプリ側で難易度調整したのかもしれませんね(本当のところはわかりませんが)。

しかし、おみやげは結構いっぱい持ってきてくれました。

ありがとう、プルリルちゃん。

ということで、次に訪れるのが相棒とのしばしの別れの時。

強ポケモンでCPブーストを狙うトレーナーさんの場合、複数のポケモンで「最高の相棒」を狙うために割と早いペースで相棒を頻繁に変えているらしいですが(実質同時進行?みたいなペースでしょうか)、レアポケモンのアメ+進化+がんばリボン狙いの場合、それに比べるとかなりまったりペースで相棒との時間が進みます。

今回も、アクティビティを見る限り80日ぶりの相棒チェンジとなったわけですが、

その分、相棒交代時はしんみりします。これもまた、いつものことですね。

しかし、別れあれば出会いありです。

そもそも相棒チェンジ=相棒入れ替えですからね。

「またな~!」と別れて、次の出会いに備えます。

 

ハロー、イーブイ!

ということで、先日のブログ記事でも書いたのですが、

思っていたより早く、イーブイに登場してもらうことになりました。

ニンフィア狙いの相棒イーブイ、名前で進化先を指定する裏技(kiraもしくはキラリと名づけてイーブイを進化させると、ニンフィアゲット)も一度だけであれば使えるようですが、通常の進化方法としては、相棒にして♡70個ゲットすることで、ニンフィアに進化するようです。

一度相棒にした以上はがんばリボンつけてもらうまで相棒でいてもらうのが個人的な原則ですということで、イーブイとの相棒期間、ざっくりですがこの先3か月程度でしょうか。

そもそも♡70個得るためには、相棒との親密度、全四段階のうち第二段階まで達成する必要があります。

グッドな相棒、グレートな相棒、素晴らしい相棒、最高の相棒と進化するうち、「グレートな相棒」になってはじめて進化要件を満たすということですね。

イーブイをニンフィアに進化させるためには、長期戦というほどではないかもしれませんが、それでもそこそこ時間がかかりそうです。

イーブイは既にあめもたくさん持っているので、相棒でいるうちに即戦力レベルまで強化しておきたいところでもありますが、「あめ」そのものが目当てだったこれまでの歴代相棒たちと比べると、初めてのパターンかもしれません。

早速朝のおやつをあげ、グッドな相棒になってもらいます。

肩に乗るイーブイ。

パッと見かわいさが目を引きますが、公式のプロフィールを見ると、実はイーブイの体重は6.5キロあるようです。

アバターで判断する分には精々650グラムくらいに見えないこともありませんが 笑、案外ずっしりしてるんですよね。

連れ歩く様子を見ていると、確かに結構でかいです。

パッと見た感じ、大型犬位の大きさでしょうか。

リードがありませんが、猫っぽい顔をした犬を散歩させてるみたいです。

進化先であるニンフィアはマックスCP3000超え、しかもフェアリータイプなので、「かくとう」タイプや「ドラゴン」タイプが跋扈するジム戦では結構頼りになりそうです。

ということで、これからこの色違いイーブイとニンフィア・がんばリボンを目指す日々を楽しもうと思います。

タイトルとURLをコピーしました