この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
【レベルアップ】レベル40に到達しました!(2020.9.3)
(以下、2020年9月3日付で公開した記事の再掲です)
レベル40へのカウントダウン
2020年8月30日、とうとう自分にもこの時がやってきました。レベル40まで残り5万xpを切った辺りからは割とあっという間だったのですが、
残り3万xp、
残り2万xp、
そして、残り1万xp。
この時点で、翌日レベル40に到達するということが確定しました。
というのも、日付けが変わる前の時点で「『7日目ボーナス』で10000xp以上もらえる明日、確実にレベル40に到達する」ということが分かっていたんですね。
レベル40!
最後の締めは朝起きてからゆっくりやればいいやと思う気持ちと、「どうしても即レベルアップさせてしまいたい」と思う気持ちがせめぎ合った結果、日付け替わり後即、まずは近所のポケストップを回しに。
7日目の初ポケストップを回して、レベル40まで残り5000xpを切りました。
そして最後は、7日目の一匹目。
フシギダネゲットで決めることになりました。
思えばフシギダネって、ポケモンGOで最初に出てくる”第一世代の御三家”の一匹、ゼニガメにどことなく似てますね。
ポケモンのタイプ以外にも、緑色のフシギダネ、青のゼニガメという大きな違いはありますが、始めたばかりの時のことを少しだけ思いだしました。
そんなフシギダネを無事ゲットし、
とどめの一撃7500xpを獲得。
そしてレベル40へ!
途中全くやらなかった期間等を挟んで足掛け4年とちょっと、とうとうここまで来ることが出来ました。
2020年のポケモンGO
今年年頭にレベル37だったところから4月にレベル38に上がり、6月にはレベル39、最終的に今回(8月30日)のカンスト=レベル40到達となったのですが、本来であれば最難関のパート(レベル35以上、特にレベル39から40)を二か月おきにクリアしてきたということで、「去年までのポケモンGOしか知らない」状態でぱっと見の判断をするのであれば、驚異的なペースでした。
これは、今年のポケモンGOの経験値報酬がインフレ化したことに大きな理由があります。
かつてと比べて経験値を稼ぎやすい方へ稼ぎやすい方へとシステムがアップデートされている上、経験値を稼ぎやすいイベントが乱発されている傾向もあるので(レイドアワー、スポットライトアワー、イースターイベント、GOフェスト、つい最近始まったメガシンカレイド等々)、普通のペースで続けているだけで今まで以上にスピード感のあるレベルアップが期待できたんですね。
今レベル1のまっさらな状態からそこまでガチらずに進めたとしても、やり方次第では恐らく1年~1年半くらいでレベル40まで到達するんじゃないだろうか、なんて思います。
そんなこんなで、今回はとうとうレベル40に到達しました、というお話でした。